初めまして!NTTコミュニケーション科学基礎研究所の中木裕子です。 人間の脳がどのように世界を知覚し、認識するのかを明らかにすることに興味を持って研究を進めています。 最近は特に、人間の脳と人工知能(特に大規模言語モデル)との関係性を探ることに興味を持っています。
Publications/Preprints
*corresponding author; †equal contribution; ‡equal last author; §team lead
Yuko Nakagi†§, Keigo Tada†, Sota Yoshino†, Shinji Nishimoto*‡, Yu Takagi*‡Triple Phase Transitions: Understanding the Learning Dynamics of Large Language Models from a Neuroscience Perspective
arXiv, 2025
Yuko Nakagi†, Takuya Matsuyama†, Naoko Koide-Majima, Hiroto Yamaguchi, Rieko Kubo, Shinji Nishimoto*‡, Yu Takagi*‡
Unveiling Multi-level and Multi-modal Semantic Representations in the Human Brain using Large Language Models
[Project page]
EMNLP, 2024
Conferences (not peer reviewed)
中木 裕子†§, 多田 圭吾†, 吉野 草太†, 西本 伸志*‡, 高木 優*‡
Triple-Phase Transition: 脳との関係から捉える大規模言語モデルの学習ダイナミクス
言語処理学会第31回年次大会 (NLP2025), 長崎, 日本, 2025年3月
中木 裕子, 松山 卓矢, 小出(間島) 真子, 山口 裕人, 久保 理恵子, 西本 伸志, 高木 優
音声・物体・物語レベルの意味理解に関するヒト脳活動と大規模言語モデルの潜在表現の対応
2024年度人工知能学会全国大会(第38回)(JSAI2024), 浜松, 日本, 2024年5月
中木 裕子, 西本 伸志, 高木 優
集団行動知覚時のヒト脳における位置情報表現
第46回日本神経科学大会(Neuro2023), 仙台, 日本, 2023年8月
Awards
若手奨励賞言語処理学会第31回年次大会(NLP2025)
長崎, 日本, 2025年3月13日
ベストプレゼンテーション賞
2024年度生命機能研究科 中間評価論文公聴会
大阪, 日本, 2025年3月25日
Careers
2025年4月 -
NTT コミュニケーション科学基礎研究所
協創情報研究部 実世界インタラクション研究グループ
Experience
2024年7月 - 2025年2月
リサーチアシスタント
国立情報学研究所 大規模言語モデル研究開発センター (NII LLMC)
2023年4月 - 2025年3月
協力研究員
情報通信研究機構 脳情報通信融合研究センター (NICT CiNet)
2024年2月
研究インターンシップ
NTT コミュニケーション科学基礎研究所
Investigation on neural oscillations (EEG) and visual attention during esports
2023年9月
サマースクール 大規模言語モデル講座 2023
東京大学 松尾・岩澤研究室
Skills
プログラミング言語
Python, MATLAB, C, R
ツール
VS Code, git, Singularity